【漫画】「なんで腹立たないの?」 マナーが悪い人へのイライラが消える考え方に「おかげでスッとした」「見習いたい」の声 | ニコニコニュース
ネットやリアル関係なく、迷惑な行為やマナーが悪い人を見たら怒りが湧いてしまうのは当然のことだと思いますが、そんなときでも心穏やかでいたいとき、今回の漫画がヒントになるかもしれません。作者は、漫画家のまるいがんもさん。
歩きながらゴミをポイ捨てする人や、スーパーで使ったカートをそのまま放置する人に、「あーマジムカつく」とイライラを募らせる女性。それに対して友だちは冷静で、「まぁまぁ」と彼女をなだめつつ、捨てられたゴミを拾ってゴミ箱に捨てます。彼女が友だちになぜ腹が立たないのか聞くと、
「だって、そんな人間性だったら、仕事なり人間関係とかで、人生どこかで損をしてるはずだからねー」「言うなれば自滅してるようなもんよ」
そういう風に考えることで「イライラが消えちゃった」と話します。友だちも以前は女性と同じようにイライラしていたことが分かります。どこか自分に言い聞かせているように見える部分もありますが、この考え方一つで心が波立たずに過ごせるようになったようです。
Twitterでは「すごくわかる」「激しく同意」といった共感の声がみられ、「なるほど!」「おかげでスッとした」「見習いたい」の声も寄せられ話題に。中には「こう思わんとやってられんのも事実」と一種の諦めからそう考えることにしているといった声や、また別の考え方として「無駄に怒る必要は無い。必要な時に怒れる人であれば良いと思う」といった声もみられました。
作品提供:まるいがんも(@kenihare)さん

(出典 news.nicovideo.jp)
![]() | ふりい 「憎まれっ子世にはばかる」という言葉がありまして・・・。ほんとに世にはばかるかは別として、世の中そんなもんだと自分を納得させたのが昔の人の知恵。クズ自滅理論で生きてるとそのうちイライラ抱えることになるよ。 |
![]() | 青fungi まあ、憎まれっ子世に憚るって意見もその通りなんだけど、そういうやつって憚った先で高転びにやらかすから、生暖かく観とけばいいと思う。俺も気になったら放置カートくらいは片づけるけど。むしろあんなの人生で関わらなくてとかったとムカつくより安心する。 |
![]() | ゲスト イラつく方が普通。だって、それを迷惑行為だと認識できるってことは、その人はそういうことをしないように気を付けてるわけだし。それと、良からぬ行為に対して苛立つっていうのは、それを解決する原動力にもなる。良からぬ行為を許容するのは、良からぬ行為が周囲に撒き散らす害を無視することになりかねない。それは悪い事だと思うよ。韓国や中国の行為と害を見てみな。あれが例だよ |
コメントする